top of page

硫黄島渡島事業について

公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会が公益財団法人日本文化興隆財団共催で本事業が開催されました。

本事業の内容をお伝えいたします。

内閣府、厚生労働省、こども家庭庁、防衛省をはじめ、多くの方々にお支えいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

本年は、ご遺族、小学生をはじめとする学生、青少年と共に硫黄島へと渡島してまいりました。8月7日の事前研修では、ジャーナリストの井上和彦様より、第二次世界大戦から硫黄島の戦いに至るまでの経緯、終戦後から現在続く遺骨収容までをご講演いただきました。8月8日には硫黄島へと渡島し、遺骨収集現場、南海岸(米軍上陸海岸)摺鉢山、大阪山大砲、海軍医務課豪を視察させていただきました。

戦後78年を迎える年、未だ本土に帰れていない1万人以上の戦没者がいる事、先人達の尊い犠牲、努力のうえに現在の日本があること。今ある平和が当たり前にあるのではないこと。戦争で起きた悲劇が繰り返されぬためにも、後世へと伝え続けなければならないと強く感じさせていただきました。硫黄島へと渡り、肌で感じ、心に刻んだ想いを伝番できるよう、ご参加いただきました皆様には1人でも多くの方に伝えていただけますよう切にお願い申し上げます。


ree

ree

ree

コメント


​お問い合わせ

事務局

〒355-0016 埼玉県東松山市材木町2番3号

TEL: 0493-22-0​761

 FAX: 050-3142-3008​

SDGs

公益社団法人日本青年会議所はSDGs(2030年に向けて世界が

合意した「持続可能な開発目標」)を

推進しています。

埼玉県 公益社団法人比企青年会議所 SDGs

JC会館

埼玉県東松山市若松町1-10-20 旧若松町公会堂

メールお問い合わせ先

info.hikijc693@gmail.com

育LOM宣言

育LOMとは、結婚や妊活、育児や家事などに積極的に参加しながらも、メンバーの誰もが活躍できるLOMとその環境や取り組みを指します。公益社団法人比企青年会議所は「育LOM」として認定されております

2020年第三回通常総会にて比企青年会議所は育ロム宣言をしました

​過去の年度別ホームページ

​その他

Copyright © 2023 HIKI JC All Rights Reserved.

bottom of page