top of page

「描け!起業家と地域企業が創る地域の未来~ちょこっと失礼します。マッチングしてみませんか?」 開催報告

第73回関東地区大会

「描け!起業家と地域企業が創る地域の未来~ちょこっと失礼します。マッチングしてみませんか?」

開催報告

2023年7月1日(金)関東地区大会館山大会にて、ビジネスフォーラムを開催いたしました。

私たち起業家支援委員会では、関係人口拡大を目的として県内総生産に寄与できる起業家に着目し、地域企業と起業家のビジネスマッチングを行い、新しい価値を創造する機会を提供してまいりました。2月23日に開催されたビジネスフォーラムでマッチングをしたそれぞれの地域企業と起業家が、5月26日の中間報告会を経て、この度関東地区大会にて成果を発表いたしました。

大変多くの方々にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

【第1部】パネルディスカッション

~地域企業×デザイナーの新商品・地域企業×株式会社おてつたびのプレゼンレーション~

①JCI小金井 山城裕路君(山城製作所)×デザイナーSugata様

②JCI宇都宮 谷口宗太郎君(株式会社タニグチ)×デザイナーAATISMO様

③JCI館山 渡辺幸司君(株式会社オンザファーム)×株式会社おてつたび様

※LINE Chatを使用し、皆様のご質問にもお答えしながら会場一体型で進行いたしました。

【第2部】クロストーク

~「地域企業の価値」について~

・株式会社マクアケ キュレーター本部 局長 武田康平様

・株式会社おてつたび 地域サポート担当 土居和生様

・関東地区協議会 起業家支援委員会 委員長 猪股大輔君

また会場横のギャラリーにて、新商品開発企業およびMakuakeに出品している地域企業の商品サービス・PR・1部ネット販売できる展示コーナーの設置や、おてつたびの事業例やマッチングブースの展開を行いました。

これらの経過を経て出来上がった、それぞれの想いが詰まった、山城製作所と株式会社タニグチの新商品は年末に向けて販売準備、株式会社オンザファームのおてつたび受け入れは9月に向けて準備してまいります。


ree

コメント


​お問い合わせ

事務局

〒355-0016 埼玉県東松山市材木町2番3号

TEL: 0493-22-0​761

 FAX: 050-3142-3008​

SDGs

公益社団法人日本青年会議所はSDGs(2030年に向けて世界が

合意した「持続可能な開発目標」)を

推進しています。

埼玉県 公益社団法人比企青年会議所 SDGs

JC会館

埼玉県東松山市若松町1-10-20 旧若松町公会堂

メールお問い合わせ先

info.hikijc693@gmail.com

育LOM宣言

育LOMとは、結婚や妊活、育児や家事などに積極的に参加しながらも、メンバーの誰もが活躍できるLOMとその環境や取り組みを指します。公益社団法人比企青年会議所は「育LOM」として認定されております

2020年第三回通常総会にて比企青年会議所は育ロム宣言をしました

​過去の年度別ホームページ

​その他

Copyright © 2023 HIKI JC All Rights Reserved.

bottom of page