top of page

【例会報告】2023年度3月第一例会「登って深まる親子の絆 東京タワー〜オカンとぼく・わたしとオトン〜ツアー」

3月26日、あいにくの空模様ではございましたが、瀬上委員長率いる比企KIDSna(絆)向上委員会企画の「登って深まる親子の絆 東京タワー〜オカンとぼく・わたしとオトン〜ツアー」が元気に開催されました!

ご協力いただきました、有限会社東松山交通 代表取締役、そして歴代理事長でもある、斉藤歴代から事業成功の熱いお言葉をいただき、例会がスタートいたしました!「さあ!行こう!!」






 移動中は関口副委員長が、バスの車内を盛り上げてくれました!参加者の方々に自己紹介をしていただいたり、クイズを出題し、親子で協力して回答しました!ご参加いただいた方の多くは、コロナ渦もあり、なかなかお出かけができなかった方や、お子さんと二人きりで出かける機会がなかったので、いい機会だと思い参加していただいた方など、参加理由も添えて自己紹介していただきました!

クイズレクは、親子協力して挑んでいただきました!今回のツアーのテーマに関した問題が出題されました!親子で一緒に考えることで、絆が深まったのではないかと思いました!クイズの中で私が一番驚いたのはナショナルキッドという特撮があったことでした!(笑)


1か所目は東京消防庁 本所防災館へいきました。災害に関する映画をみたり、水害や火災など写真を使った資料の説明や、実際に災害の疑似体験をすることで、防災意識が高まるとともに、親子の絆が深まるいい機会になったのではないかと思います。




2か所目は東京タワーにいきました。本来であれば、親子で階段をつかい、デッキまで上がる予定でしたが、雨天の為、中止となってしまいました。私も今度天気の良いときに挑戦したいと思います!


 わたしも何度か東京タワーに来たことがありましたが、ご参加いただいた親子の方々が楽しんでいる様子をみると心があたたかくなりました。




 事業を通して、ご参加いただいた方、また、例会にご協力いただいた方々、無事に終了することができました。ありがとうございました。

 ご参加いただいた方々の楽しそうな雰囲気を感じることができ、有意義な時間を過ごすことができました。各所に委員会が工夫し、親子の絆を深めるためのイベントが用意されておりご参加いただいた親子の絆が深まったのではないかと思います。

今後とも、比企青年会議所の活動にご協力賜りますようお願い申し上げます。


ではまた、次回の例会報告でお会いしましょう(^^)/



Comments


​お問い合わせ

事務局

〒355-0016 埼玉県東松山市材木町2番3号

TEL: 0493-22-0​761

 FAX: 050-3142-3008​

SDGs

公益社団法人日本青年会議所はSDGs(2030年に向けて世界が

合意した「持続可能な開発目標」)を

推進しています。

埼玉県 公益社団法人比企青年会議所 SDGs

JC会館

埼玉県東松山市若松町1-10-20 旧若松町公会堂

メールお問い合わせ先

info.hikijc693@gmail.com

育LOM宣言

育LOMとは、結婚や妊活、育児や家事などに積極的に参加しながらも、メンバーの誰もが活躍できるLOMとその環境や取り組みを指します。公益社団法人比企青年会議所は「育LOM」として認定されております

2020年第三回通常総会にて比企青年会議所は育ロム宣言をしました

​過去の年度別ホームページ

​その他

Copyright © 2023 HIKI JC All Rights Reserved.

bottom of page