top of page
NEWS
検索


ホームページ日々更新。
比企青年会議所HPが日々、グレードアップされ、更新されていることにお気づきでしょうか?? 総務広報拡大担当メンバーが、HPをご覧になられる方を思いながら、情報を更新しております。 そのような支えのお陰で、常に新たな情報をお届け出来ております!...
2022年1月1日
閲覧数:0回


1月、2月の活動報告掲載
比企青年会議所HPに1月、2月の活動報告が掲載されております!
2022年1月1日
閲覧数:0回
ひと握り。。
もしかしたら幸せなんてほんのひと握りしかなくて、そのほとんどは辛いとかって感じる事ばかりかも。 だけどそのひと握りのために、頑張れて、諦めない。 今日も、明日も、これからもずっと。
2022年1月1日
閲覧数:0回
再延長
本来なら、本日で緊急事態宣言が解除でしたが、延長されます。 あと一歩って 踏ん張る僕らの心が 比企を動かすチカラになる。。。
2022年1月1日
閲覧数:0回


仲間を募集中!
これからもずっと、、、 人との繋がりを大切にしませんか。。。 青年会議所は出会いと経験が豊富にあります。 今だからこそ、そのチャンスに一歩踏み出しましょう☆ 是非とも一緒に活動をしていきましょう‼︎ 詳しいことは、比企JCで検索を🔍
2022年1月1日
閲覧数:0回


異能ベーター募集。
埼玉ブロック協議会が行う事業への参加募集をいたします。 「異能ベーター」とは?? ある分野において他にはない突出した能力をもち、社会に革新を起こすことのできる人財です。 そんな異能をもつ人財を広く募集、発掘し、「高い潜在能力」「人より優れた能力」「一風変わった独特な能力」を...
2022年1月1日
閲覧数:0回


第3回理事会議
昨夜は、第3回理事会議をWEBも含めた対応で、行いました。 事業PRのため埼玉ブロック協議会より、委員会の皆様がWEBでのPRをして頂きました。 お忙しいところありがとうございました!
2022年1月1日
閲覧数:0回
"自分だったら"
自分に弱いところやかっこ悪いところ、 情けないところがあるから、 "自分だったら"って置き換えられるから、 人の気持ちがわかる。。。
2022年1月1日
閲覧数:0回


今月の3月例会は。
3月第一例会「個性を尊重する子育てセミナー」を開催いたします。 後日HPから、期間限定で動画を視聴できます! 個性を生かすにはどうしたらいいかを考える機会にしよう。
2022年1月1日
閲覧数:0回
自分を。。。
なんにしても自分を信じること。 なにかを選択していくうえで、すること、 人に何かをいうこと、その内容だったり、 そんな全ての選択に対して、自分がまず信じてあげること。
2022年1月1日
閲覧数:0回
改めて。。。
下がったものを上げるのは思うよりも簡単だ。 もう下がないわけで、上がるしかないから。 難しいのは、精一杯チカラを尽くして上がりきったものを上げた状態のままキープすること。
2022年1月1日
閲覧数:0回
とにかく、、、
目の前にお互いの存在を確認し合いながら、 目と目を合わせながら、 言葉を通じて、励まし合い、支え合う。
2022年1月1日
閲覧数:0回


第2回会員会議所会議
昨日は第2回会員会議所会議が現地会場とWEBとの両方で開催されました。 設営をされる事務局の皆さまにおかれましては、日々変わる状況ながら、その都度対応をして頂きいつもありがとうございます。
2022年1月1日
閲覧数:0回
ときに。。。
どんな高い壁も、ときに楽しみながら、ときに仲間の苦悩を感じながら、いい距離を保ち、そうして一歩一歩、歩んで行く。
2022年1月1日
閲覧数:0回
最も大事。。。
最も大事なのは、大事なものを最も大事にすること。 忘れがちなことに気が付ける年にしなくては。
2022年1月1日
閲覧数:0回
天皇誕生日
天皇陛下が本日、61歳の誕生日を迎えられました。 この世に生まれた誰にでも、特別な一日が必ずある。。。
2022年1月1日
閲覧数:0回


何よりの宝。
メンバーみんなが比企青年会議所に対する今後を思う気持ちが伝わります。 常に鞄に入れ持ち歩き、いつも忘れずに思うようにします。
2022年1月1日
閲覧数:0回


お疲れ様でした。
昨夜は2月第一例会お疲れ様でした! 緊急事態宣言中という状況下のため、 全てオンライン開催で行いました。 誰もがみんな、これからを真剣に考えてくれて 明日に繋げる一歩になったと実感しています。 みんなでStepポーズ。
2022年1月1日
閲覧数:0回
当日です。
2月例会当日です。。。 うちらは支え合って理解し合って踏ん張ってくんだ。
2022年1月1日
閲覧数:0回
自分にある。。。
無理を強いていることへの責任はすべて自分にある。。。 どうか最後までよろしくお願いします!
2022年1月1日
閲覧数:0回
bottom of page